- HOME>
- 不正出血
不正出血とは
異常がない場合もありますが、重大な病気が隠れている可能性もあるため、症状が長引く場合は早めに婦人科を受診して、診察や検査を受けることをおすすめします。
こんな症状はありませんか?
以下のような症状がある場合は、婦人科を受診しましょう。
- 生理の時期ではないのに、おりものに血が混じる
- セックスをした後に出血がある
- 更年期が終わった後なのに、性器から出血がある
- めまいやだるさ、動悸などの貧血の症状がある
- 不正出血とともに下腹部や腰が痛む
- 不正出血があるときにおりものの量が多くなったり、かゆみがあったりする
- 不正出血と一緒にトイレが近くなったり、おしっこが痛かったりする
- 不正出血があるときに熱が出たり、体重が減ったりする など
不正出血の原因
不正出血の原因は様々です。適切な治療を行うためには、問診や検査を通じて以下で挙げるような原因を検討し特定していく必要があります。
ホルモンバランスの乱れ
思春期や更年期のホルモン変化、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、甲状腺の病気などによるホルモンバランスの乱れが不正出血の原因になる場合があります。
子宮の良性腫瘍
子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、子宮腺筋症などの子宮の良性腫瘍が不正出血を引き起こす可能性があります。
感染症
子宮内膜炎やクラミジア、淋病などの性感染症といった感染症も不正出血の原因になる場合があります。
がん
子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなどのがんにも症状として不正出血が現れるケースがあります。
妊娠に関連するトラブル
流産や稽留(けいりゅう)流産、異所性妊娠、絨毛性疾患(胞状奇胎など)などが不正出血を引き起こすことがあります。
医療行為が原因となって起きるトラブル
ピルやホルモン補充療法などのホルモン療法、子宮内避妊具(IUD)の使用、子宮頸部や子宮内膜の手術後などが不正出血を引き起こす可能性があります。
その他
この他、血液凝固障害、ストレス、極端な体重変化や運動が不正出血の原因となる場合もあります。
不正出血がある際に実施される検査
不正出血がある患者様に対しては状況に応じて以下のような検査を行い、原因を絞り込んでいきます。
問診と身体診察
患者様の症状や月経周期、妊娠の有無、性交渉、薬の使用状況などを詳しく聞き取ります。また内診で子宮や卵巣の状態を確認します。
血液検査
貧血の有無やホルモンバランスを調べるために、血液検査を行います。甲状腺機能、妊娠反応、性感染症の有無なども検査します。
エコー検査(経腟超音波検査)
子宮内膜の状態を確認し、子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、子宮腺筋症、卵巣腫瘍などの有無を調べます。
子宮内膜細胞診
子宮内膜を採取し顕微鏡で細胞を観察します。子宮内膜増殖症や子宮体がんの有無を調べます。
子宮頸部細胞診
子宮頸部の細胞を採取し顕微鏡で観察します。子宮頸がんや前がん病変の有無を調べます。
子宮鏡検査
細い棒状のカメラを子宮内に挿入し子宮内膜の状態を直接観察します。子宮内膜ポリープや
子宮内膜増殖症などを発見できます。
組織検査(子宮内膜生検、子宮頸部生検)
子宮内膜や子宮頸部の一部を採取し顕微鏡で詳しく調べます。がんや前がん病変の有無を確認します。
不正出血にお困りの際は当院へ
奈良市・奈良駅のならまち内科 あいりレディースクリニックでは、不正出血でお困りの患者様に対し検査による客観的な事実だけではなく、丁寧なヒアリングに基づいて患者様に寄り添った診療を行っています。
不正出血の症状があって不安を感じておられる方は、お気軽に当院までご相談ください。専門の女性医師が親身に対応いたします。